ホーム
にゃじぃずの約束
メンバー紹介
活動記録
メンバー専用
More
覚醒したものの、まだシッカリやってないので、どなたかどうぞ。
WTより火力が高いが、何かとWTの方が上位といわれる。そんなことは知らない。火力だ火力。60レベルまで来ると、威力が凄まじくなるとの噂。
どのオンラインゲームにおいても、魔法使いって蘇生スキルあるよね?
めっちゃ大活躍できると思うじゃん? この黒い砂漠においては全く使えないよ。
素直に、応急手当を使って蘇生したほうがはやい。
理由:蘇生相手は、デスペナを受けてしまう。(エリアンじゃないので、経験値2%減る)
クールタイムが長い。6分
ものすごく使いづらい。相互作業中の状態にしなければ効果なし。
グラウンドスパイク、マナアヴァイドのあとに使える攻撃スキルだけど正直いらない?
ダガースタブ、攻撃力は多少強いけど、超近距離攻撃スキルだからあまり使えない?
マナーアブゾーブ、相手のEPを削り取り、己のEPに変換させるスキルだけど
マジックハート覚えたらそこまでいらない?てか邪魔だよ?
自身をサポートしてくれる「魔力体」スキルです。
マジックハート、自動的にEPを回復することができ、移動速度10%UPです。
これを覚えたら、常に使っていこう。
マジックルアー、身代わりスキル&相手の防御力減少パフです。
相手が強いときや、数が多すぎてうまく立ち回ることができないときに活躍できますが、
これもできる限り使うようにしていこう。
あと、狭間のボスにも使える有効なスキルです。常にバックアタックをすることができます( ´∀` )
戦局を大きく変えるパフ「クイックタイム&ワンマイズタイム」です
クイックタイムの移動速度&攻撃速度の20%UPはかなり大きいです。
戦闘を時短させたいとき、早く走ったり、海を早く泳ぎたいとき、使い方は様々です。
ワンマイズタイムは、使用してから15秒間詠唱時間が長いスキル
「メテオストライク」「アースクエイク」「ダイヤモンドダスト」「プロテクションフィールド」を
すぐにスキル発動することができます。
戦闘を時短させたいとき、集団戦PVPでスキをつくらせない時に使用します。
これがあればHPポーションいらないね! 回復系スキルの「ヒーリングオーラ&ライト」です。
個人的には、ヒーリングオーラよりライトのほうをよく使います。
シールド系スキル「マジックシールド&プロテクションフィールド」です。
マジックシールドは、抵抗力増加&ダメ軽減のシールドを30秒間張れます。
プロテクションフィールド、WZとWTを見つけたらまっさきに倒せと言われている理由が
このスキルです。8秒間ほぼ無敵状態ですからね。ただし、その分CTが非常に長いです。
(メテオストライクより長いよw)
集団戦PVPで命運を分けるスキルなので、うまく使いこなそう(。-`ω-)
自分は、よくギルドレイドで使用していますよ。
メテオストライクに続く、最強スキル&詠唱時間が長いよスキル
アースクエイクは、トランジションで敵の中に突っ込んで、使っていたスキルです。
ダイアモンドダスト。。 雑魚狩りのときはあんまり使わないスキルだね。
集団戦のPVPには、ものすごく使えるスキル。ただし、EP切れになりやすい。
WTとWZの移動&回避スキル「トランジション」です。
敵の背後に回り、スキルを放ってバックアタックを行う。
最初から最後までよく使うスキルですよ。
個人的には、ショットカットキーに登録しており、動き回ってます。
アイス系の魔法 「フリーズ&フロストストーム」です。
攻撃力は弱いですが、敵の足止めには最適なスキルです。
足をとめて、メテオストライクで殲滅っていうのも一つの手です。
サンダー系の派生スキルです。
パワーマジックアローですが、正直不要です。自分はスキルを取得させていません。
マルチプルマジックアロー、詠唱なしで速効で撃てるスキルとしてPVPで重宝されておりますが
自分はあんまり使わなかったです。
ファイアー系と相方といっても差し支えないサンダー系のスキルです
WZが1回転して天から雷を落とし、敵を感電させる魔法。
個人的な感覚ですが、ファイアーのほうが強く感じます。
WZの代名詞「生きた大砲」と呼ばれるスキルです。
スタッフスキルの中で、最高火力をたたき出し、集団戦のPVPや雑魚狩りでも使えるスキルです。
ただ、そのぶん詠唱時間も長く、CT(クールタイム)も長い。
覚醒前のときにお世話になるファイアー系のスキル
ファイアーボール&バーストです。
ただこのスキルは動きながらスキルを放つことはできませんので、近距離はNGです。
また、相手が近づいたらマナアヴァイドでスキルキャンセル
スタッフの基本中の基本
杖の打撲(スタッフクラップ)と回避スキル(マナアヴァイド)
スタッフクラップは一番最初から覚えてるスキルであり、EP回復のスキルでもあります。
マナアヴァイドは、最初はよく使いますが、回避中は「無敵」でも「ダメ軽減」でもなく
ただの回避なので、そこのところ注意してください。
WZ(ウィザード)
特徴
攻撃範囲が広く、火力が高い。
また、魔法職のお得意なPTの支援パフや回復スキルが充実しております(*'▽')
しかし、一つ一つのスキル動作が長いため、一気に叩かれるとやられる職でもあります。。
よく言われている言葉は「集団戦はものすごく強いけどタイマンは弱い」
まさしくその通りです。 それでもPVPをさぜるを得ないときは
高い火力を駆使して、さっさと葬る。これに限ります。
狩りの雑感でいうと
スタッフスキルのときは、ひたすら炎のスキルと雷のスキルを交互に使ってました。
覚醒してからは、マジックハートとクイックスキルを使用したあと、
「ヘルブレイズ」「ウォータエクスプロージョン」「デストラクションフレイム」
「ブレイジングディザスター」の4つをスキル回しです。
敵が強ければ、マジックルアーとスティッキーバブルでデパフを掛け、ひたすら4つのスキル回しです。スタッフと違い、近距離戦になります。敵の数が多い場合は、「フリージングウェーブ」で
相手を引き離していこう。 以下のコメントはスタッフスキルの説明
どのオンラインゲームにおいても、魔法使いって蘇生スキルあるよね?
めっちゃ大活躍できると思うじゃん? この黒い砂漠においては全く使えないよ。
素直に、応急手当を使って蘇生したほうがはやい。
理由:蘇生相手は、デスペナを受けてしまう。(エリアンじゃないので、経験値2%減る)
クールタイムが長い。6分
ものすごく使いづらい。相互作業中の状態にしなければ効果なし。
グラウンドスパイク、マナアヴァイドのあとに使える攻撃スキルだけど正直いらない?
ダガースタブ、攻撃力は多少強いけど、超近距離攻撃スキルだからあまり使えない?
マナーアブゾーブ、相手のEPを削り取り、己のEPに変換させるスキルだけど
マジックハート覚えたらそこまでいらない?てか邪魔だよ?
自身をサポートしてくれる「魔力体」スキルです。
マジックハート、自動的にEPを回復することができ、移動速度10%UPです。
これを覚えたら、常に使っていこう。
マジックルアー、身代わりスキル&相手の防御力減少パフです。
相手が強いときや、数が多すぎてうまく立ち回ることができないときに活躍できますが、
これもできる限り使うようにしていこう。
あと、狭間のボスにも使える有効なスキルです。常にバックアタックをすることができます( ´∀` )
戦局を大きく変えるパフ「クイックタイム&ワンマイズタイム」です
クイックタイムの移動速度&攻撃速度の20%UPはかなり大きいです。
戦闘を時短させたいとき、早く走ったり、海を早く泳ぎたいとき、使い方は様々です。
ワンマイズタイムは、使用してから15秒間詠唱時間が長いスキル
「メテオストライク」「アースクエイク」「ダイヤモンドダスト」「プロテクションフィールド」を
すぐにスキル発動することができます。
戦闘を時短させたいとき、集団戦PVPでスキをつくらせない時に使用します。
これがあればHPポーションいらないね! 回復系スキルの「ヒーリングオーラ&ライト」です。
個人的には、ヒーリングオーラよりライトのほうをよく使います。
シールド系スキル「マジックシールド&プロテクションフィールド」です。
マジックシールドは、抵抗力増加&ダメ軽減のシールドを30秒間張れます。
プロテクションフィールド、WZとWTを見つけたらまっさきに倒せと言われている理由が
このスキルです。8秒間ほぼ無敵状態ですからね。ただし、その分CTが非常に長いです。
(メテオストライクより長いよw)
集団戦PVPで命運を分けるスキルなので、うまく使いこなそう(。-`ω-)
自分は、よくギルドレイドで使用していますよ。
メテオストライクに続く、最強スキル&詠唱時間が長いよスキル
アースクエイクは、トランジションで敵の中に突っ込んで、使っていたスキルです。
ダイアモンドダスト。。 雑魚狩りのときはあんまり使わないスキルだね。
集団戦のPVPには、ものすごく使えるスキル。ただし、EP切れになりやすい。
WTとWZの移動&回避スキル「トランジション」です。
敵の背後に回り、スキルを放ってバックアタックを行う。
最初から最後までよく使うスキルですよ。
個人的には、ショットカットキーに登録しており、動き回ってます。
アイス系の魔法 「フリーズ&フロストストーム」です。
攻撃力は弱いですが、敵の足止めには最適なスキルです。
足をとめて、メテオストライクで殲滅っていうのも一つの手です。
サンダー系の派生スキルです。
パワーマジックアローですが、正直不要です。自分はスキルを取得させていません。
マルチプルマジックアロー、詠唱なしで速効で撃てるスキルとしてPVPで重宝されておりますが
自分はあんまり使わなかったです。
ファイアー系と相方といっても差し支えないサンダー系のスキルです
WZが1回転して天から雷を落とし、敵を感電させる魔法。
個人的な感覚ですが、ファイアーのほうが強く感じます。
WZの代名詞「生きた大砲」と呼ばれるスキルです。
スタッフスキルの中で、最高火力をたたき出し、集団戦のPVPや雑魚狩りでも使えるスキルです。
ただ、そのぶん詠唱時間も長く、CT(クールタイム)も長い。
覚醒前のときにお世話になるファイアー系のスキル
ファイアーボール&バーストです。
ただこのスキルは動きながらスキルを放つことはできませんので、近距離はNGです。
また、相手が近づいたらマナアヴァイドでスキルキャンセル
スタッフの基本中の基本
杖の打撲(スタッフクラップ)と回避スキル(マナアヴァイド)
スタッフクラップは一番最初から覚えてるスキルであり、EP回復のスキルでもあります。
マナアヴァイドは、最初はよく使いますが、回避中は「無敵」でも「ダメ軽減」でもなく
ただの回避なので、そこのところ注意してください。
WZ(ウィザード)
特徴
攻撃範囲が広く、火力が高い。
また、魔法職のお得意なPTの支援パフや回復スキルが充実しております(*'▽')
しかし、一つ一つのスキル動作が長いため、一気に叩かれるとやられる職でもあります。。
よく言われている言葉は「集団戦はものすごく強いけどタイマンは弱い」
まさしくその通りです。 それでもPVPをさぜるを得ないときは
高い火力を駆使して、さっさと葬る。これに限ります。
狩りの雑感でいうと
スタッフスキルのときは、ひたすら炎のスキルと雷のスキルを交互に使ってました。
覚醒してからは、マジックハートとクイックスキルを使用したあと、
「ヘルブレイズ」「ウォータエクスプロージョン」「デストラクションフレイム」
「ブレイジングディザスター」の4つをスキル回しです。
敵が強ければ、マジックルアーとスティッキーバブルでデパフを掛け、ひたすら4つのスキル回しです。スタッフと違い、近距離戦になります。敵の数が多い場合は、「フリージングウェーブ」で
相手を引き離していこう。 以下のコメントはスタッフスキルの説明